公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 公益財団法人 自然農法国際研究開発センター
2024.5.12

【御礼とSNS情報】家庭菜園向き有機プラグ苗

本年からの新商品「家庭菜園向き有機プラグ苗」の出荷が終了しました。 購入下さいました皆さまに御礼申し上げます。 栽培のコツなどを当センターInstagramで発信しますので是非ご覧下さい。 [Instagramアカウント […]

2024.5.7

【レクチャー情報】環境へアプローチするお米作り(5/14から全3回)

~北アルプス農的暮らしのコミュニティベース~ three tiny seeds 主催の「環境へアプローチするお米作り ポイント実践講座」で、当センター三木孝昭がレクチャーします。 興味をお持ちの方は主催者までご連絡下さい […]

2024.5.5

【販売情報】白馬オーガニックマーケット&信濃町グリーンマーケット

5/19(日)に開催される「白馬オーガニックマーケット」と「信濃町グリーンマーケット」で自然農法センターのタネが販売されます。 お近くの方、興味をお持ちの方は是非とも足をお運び下さい。 ※ 当日お取り扱い下さいますおむす […]

2024.4.21

【復旧のお知らせ】センター 公式インスタグラム

いつも自然農法センターのSNSをご覧下さいましてありがうございます。 アクセス不可となっておりましたセンター 公式インスタグラム(https://www.infrc.or.jp/)が復旧しました。 2日程度(4/19 6 […]

2024.4.19

【アクセス不可のお知らせ】センター 公式インスタグラム

いつも自然農法センターのSNSをご覧下さいましてありがうございます。 現在、センターの公式インスタグラム アカウントにアクセスできない状態です。 早急の復旧を目指しておりますが、現在ご覧いただけないことをお詫びいたします […]

2024.3.18

【寄稿】「共に育つ自然育種園をめざして」を公開しました

「自然農法センターのタネ」シリーズの礎を築いてきた中川原敏雄さんの、草生栽培を基にした農園の技術と自然農法による野菜づくりや健康づくりのコツを学ぶシリーズの「第6回 2023年夏の猛暑を乗り越えた野菜たち」を公開しました

2024.2.29

たくさんのご応募ありがとうございました!「自然のタネ栽培モニターさん大募集」キャンペーン

2月8日にスタートしました「自然のタネ栽培モニターさん大募集!!みんなで育ててインスタポスト」キャンペーンは、2月28日をもちまして募集を終了させていただきました。 大変多くの皆様からご応募いただき、担当者一同嬉しい悲鳴 […]

2024.2.2

自然のタネ栽培モニターさん大募集!!みんなで育ててインスタポスト

いつも自然農法センターの活動内容をキャッチしてくださりありがとうございます。 自然のタネ新品種のオレンジ色中玉トマト「カロフル」はお陰様でご好評を頂いており、全国の家庭菜園ユーザーさん、農家さんにご愛顧頂いております。 […]

2024.1.20

イベント情報を更新しました

「第11回あいち有機農業フォーラム2023」(2月7日・愛知県名古屋市)

2024.1.5

中国語による短期インターネット集中講座を開催します

2024年中国語による集中講座「自然農法の基本と実践(土壌・有機物活用・自然栽培)」(連続10回)を2月18日から開催します。

投稿