私たちについて
ビジョン・ミッション
自然農法について
財団概要
公開情報
採用情報
活動紹介
研究開発
技術交流会
見学案内
刊行物
新着情報・イベント
技術指導
田んぼの技術指導
畑の技術指導
オンラインセミナー
料金・ご依頼の流れ
品種育成
自然農法の品種育成
私たちの交配種・固定種・在来種
品種の紹介
栽培のポイント
タネから学ぶ自然農法
種子生産
自然農法・国産への思い
品質管理とタネ採りの体制
タネ採り農家の募集
種子の普及
自然農法のタネを拡げる
有機の苗
販売協力事業者の募集
有機JAS認証
有機JAS認証とは?
認証の流れ
申請書・注文書
有機JAS講習会
English
お問い合わせ
賛助・寄付のお願い
タネの購入
有機の苗
妙紅
TOP
品種育成
トマト
妙紅
妙紅
(大玉)
交配種
タネの購入・作型
詳細情報
育てやすい甘熟大玉トマト。
中大葉で着果性は安定し、育てやすい。
果重210g程度、腰高の濃桃色果。
裂果に強く、玉質は硬いので完熟収穫できる。
甘み・酸味のバランスが良く、コクのある食味。
葉かび病、萎ちょう病レース1・2、半身萎ちょう病、サツマイモネコブセンチュウ、ToMV(Tm2a)に耐病性。
雨よけ/露地栽培に適する。
育成経過
大玉トマトの最初の品種として、露地及び雨除け栽培に向く品種を育成するために育種を開始し、育種目標に適う品種として2008年に育成完了しました。種子親は、「みそら(みかど協和)父系統*マイロック(サカタのタネ)」から育成した複合耐病性大玉系統。種子親は、球質が硬く、果実の揃いが良く、腰高濃色果で、草勢おとなしく着果肥大がよい。花粉親はメニーナの花粉親でもあります。
品種育成
自然農法の品種育成
私たちの交配種・固定種・在来種
品種の紹介
栽培のポイント
タネから学ぶ自然農法
お問い合わせ・相談