私たちについて
ビジョン・ミッション
自然農法について
財団概要
公開情報
採用情報
活動紹介
研究開発
技術交流会
見学案内
刊行物
新着情報・イベント
技術指導
田んぼの技術指導
畑の技術指導
オンラインセミナー
料金・ご依頼の流れ
品種育成
自然農法の品種育成
私たちの交配種・固定種・在来種
品種の紹介
栽培のポイント
タネから学ぶ自然農法
種子生産
自然農法・国産への思い
品質管理とタネ採りの体制
タネ採り農家の募集
種子の普及
自然農法のタネを拡げる
有機の苗
販売協力事業者の募集
有機JAS認証
有機JAS認証とは?
認証の流れ
申請書一覧
有機JAS講習会
English
お問い合わせ
賛助・寄付のお願い
タネの購入
有機の苗
はたはったん
TOP
品種育成
水稲・雑穀・緑肥
はたはったん
はたはったん
(水稲うるち品種)
固定種
タネの購入・作型
詳細情報
自然農法水田で自然交雑した自生株の中から、コシヒカリより穂が大きく草丈の高い系統を無肥料栽培条件で選抜。
高温登熟障害の発生が著しい地域でも、コシヒカリに比べ出穂がやや遅く、白未熟粒の発生が抑えられる。
コシヒカリに比べ少肥でも収量性が高い。出穂がやや遅く、稈が長く籾数の多い穂重型品種で玄米はやや小粒。
コシヒカリに比べ食味値がやや高く、同等の甘味があり、粘りが少ないすっきりした味わい。
栽培適地
「コシヒカリ」が早生から中生として栽培される地域・作型に適した品種です。コシヒカリが栽培できない寒冷地や、暖地の普通期栽培には適していません。
登録情報
農林水産省登録21835(登録日 2012/07/04)
登録品種のため、採種種子の自家利用外の頒布・転売には、新たな契約とそのための申請が必要となりますのでご注意ください。
資料
はたはったん 栽培ポイント
品種育成
自然農法の品種育成
私たちの交配種・固定種・在来種
品種の紹介
栽培のポイント
タネから学ぶ自然農法
お問い合わせ・相談