私たちについて
ビジョン・ミッション
自然農法について
財団概要
公開情報
採用情報
活動紹介
研究開発
技術交流会
見学案内
刊行物
新着情報・イベント
技術指導
田んぼの技術指導
畑の技術指導
オンラインセミナー
料金・ご依頼の流れ
品種育成
自然農法の品種育成
私たちの交配種・固定種・在来種
品種の紹介
栽培のポイント
タネから学ぶ自然農法
種子生産
自然農法・国産への思い
品質管理とタネ採りの体制
タネ採り農家の募集
種子の普及
自然農法のタネを拡げる
有機の苗
販売協力事業者の募集
有機JAS認証
有機JAS認証とは?
認証の流れ
申請書一覧
有機JAS講習会
English
お問い合わせ
賛助・寄付のお願い
タネの購入
有機の苗
最新情報(有機JAS)
TOP
有機JAS認証
令和4年JAS法改正の概要について
2022年10月01日
令和4年JAS法改正の概要について
第208回通常国会において「農林水産物及び食品の輸出に関する法律等の一部を改正する法律」が成立し、5月25日付けで公布されました。
・
改正の概要資料
今回のJAS法改正は、日本産の農林水産物及び食品の輸出を促進するため、大きく分けて次の4つを行います。
(1)JAS規格の制定対象への有機酒類の追加 →
詳細資料
(2)外国格付の表示の貼付に係る枠組みの整備 →
詳細資料
(3)登録認証機関間の情報共有に関するルールの整備
(4)同等性の交渉の実施やJAS規格の国際標準化等に関する国の努力義務の規定
改正JAS法は、令和4年10月1日に施行されます。
有機JAS認証
有機JAS認証とは?
認証の流れ
認証を希望される方へ
申請前の準備
申請から認証まで
認証後の作業
有機JAS資材
申請書一覧
JASマーク・看板
英文証明書の発行
有機JAS講習会
フォローアップ研修会
認証事業者情報
認証検査員・判定員の皆さんへ
有機JAS認証の
お問い合わせ