私たちについて
+
ビジョン・ミッション
自然農法について
財団概要
公開情報
採用情報
活動紹介
+
研究開発
技術交流会
見学案内
刊行物
新着情報・イベント
技術指導
+
田んぼの技術指導
畑の技術指導
オンラインセミナー
料金・ご依頼の流れ
品種育成
+
自然農法の品種育成
私たちの交配種・固定種・在来種
品種の紹介
栽培のポイント
タネから学ぶ自然農法
種子生産
+
自然農法・国産への思い
品質管理とタネ採りの体制
タネ採り農家の募集
種子の普及
+
自然農法のタネを拡げる
有機の苗
販売協力事業者の募集
有機JAS認証
+
有機JAS認証とは?
認証の流れ
申請書・注文書
有機JAS講習会
English
お問い合わせ
賛助・寄付のお願い
タネの購入
有機の苗
新着情報・イベント
TOP
活動紹介
イベント・講習会
農業生産技術交流会(2月20日・福島県郡山市)
2017年02月02日
イベント・講習会
農業生産技術交流会(2月20日・福島県郡山市)
来る2月20日、福島県郡山市にて、「農業生産技術交流会~農産物の食味向上に果たす有機農業の役割~」が開催されます。 マクタアメニティ株式会社(代表:幕田武広氏(自然農法指導員))主催の本会では、現在多方面から注目され、2018年の実用化を目指して研究開発が進んでいる「画像解析による野菜等の『おいしさの見える化』技術の構築」についての最新情報提供のほか、当センターからも「農産物の食味向上に果たす自然農法の役割」と題して山田研吾が講演します。 有機農業農産物の「質」について関心のある方は、ぜひご参加ください。 ■日時 平成29年2月20日(月) 13:00~15:00 ■会場
磐梯熱海温泉 ホテル華の湯
会議室 (福島県郡山市熱海町熱海5丁目 8-60、TEL.024-984-2222) ■内容 (1)野菜等の食味計測に関する研究事業概要説明 マクタアメニティ(株) (2)栽培事例報告 石井農園 石井孝幸 (3)堆肥等生産事例報告 (有)松川養鶏場 社長酒井裕之 (4)講演「農産物の食味向上に果たす自然農法の役割」 (公財)自然農法国際研究開発センター 山田研吾 ■主催
マクタアメニティ株式会社
■共催 公益財団法人自然農法国際研究開発センター ■協賛 磐梯熱海温泉 ホテル華の湯 ■お申し込み方法
申込書はこちら
(別ページでPDFが開きます) 1.ファックスの場合:申込書を印刷し、ご記入の上お送りください。 2.メールの場合:申込書に記載の項目内容をメールに入力してお送りください。 ※ファックス番号およびメールアドレスは申込書に記載されています。 ■お問い合わせ先 マクタアメニティ株式会社(024-557-1001)
活動紹介
研究開発
技術交流会
自然農法実証圃場
見学案内
刊行物
+
機関誌「自然農法」
新着情報・イベント
農業研修
海外普及
お問い合わせ
実証と実績に基づいた自然農法で
地域と社会に貢献します
有機農業や農に関連する地域づくりなどをサポートします
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ