公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 公益財団法人 自然農法国際研究開発センター

申請前の準備

アイコン:各項目に関係のある対象者

  • :有機農産物の生産行程管理者(生産農家など)
  • :有機加工食品の生産行程管理者(加工業者など)
  • :有機農産物の小分け業者・有機加工食品の小分け業者
  1. STEP01

    申請の前に

    • 申請の準備

      生産行程管理者は格付する農産物の生産行程の全てにおいて、把握と管理を行ない、それらを記録として残さなければなりません。申請の前に、次のことを予め確認しておいてください。

      • 農産物の生産に係わるほ場の所在地・面積の確認
      • 農産物の生産に係わる施設の所在地の確認
      • 生産する作物の種類
      • 作業の記録(過去3年分)と関係する伝票類(種苗や資材の購入伝票など)の整理
      • 使用する種子や苗の名称や使用量
      • 有機管理で使用する資材(堆肥など)や農薬等の名称や使用量
        特に有機管理で使用している資材の適合の確認は重要です
      • 使用する機械及び器具の名称や管理方法(有機専用か・兼用か)
      • 出荷に係わる記録などの整理
      • その他、ほ場周辺地域が航空防除区域に含まれるかどうかなど(使用禁止資材の飛来・流入の防止措置)。

      申請や実地検査のために納屋、作業場や倉庫の掃除を特別にする必要はありませんが、日頃から整理整頓をして心がけておいてください。

      生産行程管理責任者等の選出

      生産行程管理者とは、認証を受ける生産者(農家)で構成される組織体を指し、有機農産物を生産する個人やその個人が集まったグループ、法人などが該当します。生産行程管理者は、有機JAS規格に則った生産行程管理(有機農産物の生産)を行うことが求められます。有機農産物の生産行程管理者として認証を受けるためには、以下の担当者等を配置する必要があります。

      • 生産行程管理責任者(注1)
      • 生産行程管理担当者
      • 格付責任者(注2)
      • 格付担当者

      注1:生産行程管理担当者が1人場合はその者が、複数の場合にその中から1名を選出してください。

      注2:格付担当者が1人の場合はその者が、複数の場合にその中から1名を選出してください。

      グループでなく、1農家で申請する事もできます。その場合、生産行程管理責任者と格付責任者は1人で兼任することも可能ですが、ご主人が生産行程管理責任者、奥様が格付責任者などと役割分担することが望ましいです。

    • 生産行程管理責任者等の選出

      認証を受けるためには、以下の担当者を配置する必要があります。

      • 生産行程管理責任者(注1)
      • 生産行程管理担当者
      • 格付責任者(注2)
      • 格付担当者

      注1:生産行程管理担当者が1人場合はその者が、複数の場合にその中から1名を選出してください。 注2:格付担当者が1人の場合はその者が、複数の場合にその中から1名を選出してください。

    • 生産行程管理責任者等の選出

      認証を受けるためには、以下の担当者を配置する必要があります。
      • 小分け責任者(注1)
      • 小分け担当者
      • 格付表示担当者(注2)

      注1:小分け担当者が1人の場合はその者が、複数の場合はその中から1名を選出してください。 注2:営業部門に属する者は、格付表示担当者になることはできません。

  2. STEP02

    講習会受講

    • 当センターに申請を考えている方は、必ず当センターの開催する講習会を受講してください。講習会の受講は、担当者になるための資格要件の1つになっています。資格要件とされていない担当者の方々も、認証の仕組みを確実に理解していただくためにも、できるだけ受講してください。

      講習会の詳細は、有機JAS講習会ページを参照してください。

      必ず受講していただく担当者は、生産行程管理責任者、格付責任者、格付担当者、小分け責任者、格付表示担当者です。

JAS法に基づいた
確かな認証

有機JAS認証に向けてサポートします
お気軽にお問い合わせください

有機JAS認証の
お問い合わせ