私たちについて
ビジョン・ミッション
自然農法について
財団概要
公開情報
採用情報
活動紹介
研究開発
技術交流会
見学案内
刊行物
新着情報・イベント
技術指導
田んぼの技術指導
畑の技術指導
オンラインセミナー
料金・ご依頼の流れ
品種育成
自然農法の品種育成
私たちの交配種・固定種・在来種
品種の紹介
栽培のポイント
タネから学ぶ自然農法
種子生産
自然農法・国産への思い
品質管理とタネ採りの体制
タネ採り農家の募集
種子の普及
自然農法のタネを拡げる
有機の苗
販売協力事業者の募集
有機JAS認証
有機JAS認証とは?
認証の流れ
申請書一覧
有機JAS講習会
English
お問い合わせ
賛助・寄付のお願い
タネの購入
有機の苗
新着情報・イベント
TOP
活動紹介
イベント・講習会
あいち有機農業ネットワーク現地研修会 (9月18日愛知県)
2024年09月09日
イベント・講習会
あいち有機農業ネットワーク現地研修会 (9月18日愛知県)
当センターも運営に参画している「あいち有機農業推進ネットワーク」主催の現地研修会が、当センター知多草木農場で行われます。 愛知県にお住まいで有機農業・自然農法の稲作に関心のある方は、この機会にぜひご参加下さい。
行事名
あいち有機農業推進ネットワーク 2024年度 第2回 現地研修会
テーマ
「重粘土における自然農法稲作の抑草対策と除草法への挑戦」~座学と現地見学で学ぶ~
重粘土の田んぼが多い地域で、自然農法で稲作を行うのは容易なことではありません。ポイントになる抑草対策と除草方法を中心に学びます。 受講を希望する方の水稲栽培経験にある程度合わせて内容を組み立てる予定なので、栽培経験年数を申し込み時にお知らせください。 ※今回の農場における見学は水稲のみとなります
講師
鈴木晃 (知多草木農場 農場長)
日時
2024年9月18日(水)13:00~16:30(12:30受付開始)
※昼食は各自済ませてからご参加ください。
会場
阿久比町草木公民館 および 自然農法センター知多草木農場
(愛知県知多郡阿久比町) 集合場所:
草木公民館:愛知県知多郡阿久比町草木堀田25番地1
定員
30名
(先着順)
参加費
1,500円
(当日徴収)
スケジュール
受付開始 12:30 開会・挨拶 13:00 座学 13:10~14:30 移動 14:45~15:00 現地見学 15:05~16:15 現地解散 16:30 ※変更の可能性もあります
お申し込み方法
あいち有機農業推進ネットワークの
お申し込みフォーム
よりお申し込み下さい
活動紹介
研究開発
技術交流会
自然農法実証圃場
見学案内
刊行物
機関誌「自然農法」
新着情報・イベント
農業研修
海外普及
お問い合わせ
実証と実績に基づいた自然農法で
地域と社会に貢献します
有機農業や農に関連する地域づくりなどをサポートします
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ