公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 公益財団法人 自然農法国際研究開発センター

新着情報・イベント

2020年02月01日

イベント・講習会

フォーラム オーガニックファーマーズマーケットをはじめよう!(2月28日・名古屋市)

お知らせ(2020年2月12日) 本行事は主催者の事情により開催中止となりました。   2月28日に、愛知学院大学(愛知県名古屋市)にて「フォーラム オーガニックファーマーズマーケットをはじめよう!」が開催されます。 当センターも参画している、あいち有機農業推進ネットワークおよびNPO法人全国有機農業推進協議会主催の行事です。 新規就農した有機農家に向く販売方法のひとつとして、オーガニックファーマーズマーケット(OFM)があります。情報とともに自分の手で育てた野菜やくだものを直接消費者に手渡していくかたちは、オーガニックの農産物を販売するのに向いていると感じています。 各地でオーガニックマーケットを名乗るマルシェは増えていますが、継続に苦労していたり、運営方法がわからなかったりという話もよく耳にします。 すでに運営している人たちや、これから運営していきたいと思っている人たちに向けて、これまでオーガニックマーケット運営に取り組んできた人たちや見てきた人たちが、思いや運営ノウハウを伝えあって、よりよいオーガニックマーケットが各地で開かれることにつなげていきたいと思い、このフォーラムを企画しました。ぜひ、ご参加ください!! (主催者より) オーガニックファーマーズマーケットをはじめよう!

チラシ(PDF)はこちら

行事名

フォーラム オーガニックファーマーズマーケットをはじめよう!  

会 場

愛知学院大学 名城公園キャンパス(名古屋市北区名城3-1-1) 名古屋市営地下鉄名城線「名城公園」下車1分  

日 時

2020年2月28日(金)10:00~17:30 ※終了後、懇親会を予定 2020年2月29日(土)8:30~11:30 エクスカーション:オーガニックファーマーズ朝市村の視察  

参加費

2,000円 ※当日会場にて申し受けます  

主 催

あいち有機農業推進ネットワーク、NPO法人全国有機農業推進協議会  

内 容

1.講演 「オーガニックファーマーズマーケットの役割と可能性」 大江正章(NPO法人全国有機農業推進協議会・コモンズ代表) 2.事例報告 「オーガニックファーマーズマーケットの運営とマーケットを通して実現できること」 事例① いのちつなぐいちば 愛知県豊橋市:松沢政満(福津農園) 豊橋市内で30年以上、ファーマーズマーケットを開催。最近、2か所に広がる。 事例② オアシス21オーガニックファーマーズ朝市村 愛知県名古屋市:吉野隆子(オーガニックファーマーズ名古屋) 名古屋市中心部で15年朝市を開催。現在、名古屋市内3か所でファーマーズマーケットを運営。 事例③ 海外のファーマーズマーケットの運営 宮城県仙台市:村岡次郎(村岡農園) ポートランドでファーマーズマーケットの運営に関わる。帰国後、有機で就農し、仙台市内でファーマーズマーケットを運営。 3.パネルディスカッション パネリスト:松沢政満・吉野隆子・村岡次郎 コーディネーター:大江正章  

昼食について

近隣に飲食店が少ないため、オーガニックのおべんとうを承ります。 発芽玄米ベジタリアン弁当 1,450円(税込)  

お申し込み方法

参加日・お名前・団体名・連絡先メール・電話番号・活動地域・おべんとうの有無を記載して、下記までお申し込みください。 あいち有機農業推進ネットワーク メール:aichi.yukisuishin.network●gmail.com(●を半角@に置き換えてください) FAX:052-308-3417  

お問い合わせ

あいち有機農業推進ネットワーク メール : aichi.yukisuishin.network●gmail.com(●を半角@に置き換えてください) TEL:080-6972-3709(蟹江) 052-265-8371(吉野)
できるだけメールでお問い合わせください。
 

実証と実績に基づいた自然農法で
地域と社会に貢献します

有機農業や農に関連する地域づくりなどをサポートします
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ