私たちについて
ビジョン・ミッション
自然農法について
財団概要
公開情報
採用情報
活動紹介
研究開発
技術交流会
見学案内
刊行物
新着情報・イベント
技術指導
田んぼの技術指導
畑の技術指導
オンラインセミナー
料金・ご依頼の流れ
品種育成
自然農法の品種育成
私たちの交配種・固定種・在来種
品種の紹介
栽培のポイント
タネから学ぶ自然農法
種子生産
自然農法・国産への思い
品質管理とタネ採りの体制
タネ採り農家の募集
種子の普及
自然農法のタネを拡げる
有機の苗
販売協力事業者の募集
有機JAS認証
有機JAS認証とは?
認証の流れ
申請書一覧
有機JAS講習会
English
お問い合わせ
賛助・寄付のお願い
タネの購入
有機の苗
新着情報・イベント
TOP
活動紹介
イベント・講習会
有機農業研究者会議2021のパブリックビューイングを開催します(8月26~27日)
2021年08月16日
イベント・講習会
有機農業研究者会議2021のパブリックビューイングを開催します(8月26~27日)
2021年8月26~27日に、の「有機農業研究者会議2021(事務局:有機農業学会)」がオンライン配信にて開催されます。会議内容の詳細は
有機農業学会のHP
からご確認ください。当センターでは前回に引き続き、農業試験場(松本市波田)をパブリックビューイング会場として公開させていただきます。聴講を希望される方は
こちらから
必要項目をご記入の上、お申し込みください。新型コロナウイルス感染症防止の観点から最少人数での開催となりますので、お申し込みは先着順とし、一定数に達したら受付を終了させていただきますので、予めご承知おきください。 ご不明な点は総務部岩堀寿までご連絡ください。 TEL0263-91-1011,iwahori◇infrc.or.jp(◇を@に直して送信してください)。
無事終了*「有機農業研究者会議2021」のご案内
活動紹介
研究開発
技術交流会
自然農法実証圃場
見学案内
刊行物
機関誌「自然農法」
新着情報・イベント
農業研修
海外普及
お問い合わせ
実証と実績に基づいた自然農法で
地域と社会に貢献します
有機農業や農に関連する地域づくりなどをサポートします
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ