2021年03月11日
年間日程
日時 (曜日) | 内容 | |||
野菜作(座学) | 水稲作(座学) | 体験・見学 | ||
1 | 4月20日(火)13:00~17:00 終了しました。 | 有機物利用-堆肥について 育苗のポイント | 水稲育苗のポイント | 堆肥とボカシ作り |
2 | 5月11日(火)13:00~17:00 終了しました。 | 野菜作の緑肥の活用 | 水田の有機物利用 | キュウリ・カボチャ播種、水稲作(入水期)を見てみよう、圃場見学 |
3 | 5月31日(月)13:00~17:00 終了しました。 | 野菜作の有機物の活用(春作)と定植 | 水田の代かきのポイント | 果菜苗定植と雑草管理の体験、深水浅代かき(植代)見学、圃場見学 |
4 | 6月14日(月)13:00~17:00 終了しました。 | 緑肥を活用したカボチャ栽培の紹介 | 水田雑草の生理生態と除草のポイント | 果菜類追肥、緑肥刈敷・水田のチェーン除草体験、圃場見学 |
5 | 7月 3日(土)13:00~17:00 終了しました。 | イネ科-アブラナ科栽培体系(スイートコーン→ハクサイ)紹介 | 水田の水管理のポイント | 果菜類の整枝と緑肥の管理体験、ニンジン太陽熱処理、圃場見学 |
6 | 7月28日(水)13:00~17:00 終了しました。 | イネ科-アブラナ科栽培体系(キャベツ)の紹介 | 水稲の生育診断(見方) | キャベツ定植、太陽熱ビニールを外しと観察、水稲の生育調査体験、圃場見学 |
7 | 7月29日(木) 7:00~11:00 終了しました。 | - | - | 果菜類の交配体験、収穫と試食 |
8 | 8月25日(水)13:00~17:00 終了しました。 | 野菜作の有機物の活用(秋作) | お米の品質の成り立ち | 野菜畑の秋作準備(カボチャ跡ハンマーナイフ、ハクサイ定植)の体験、収穫と試食、圃場見学 |
9 | 9月18日(土)13:00~17:00 終了しました。 | 野菜のタネ採りのポイント | 水稲の育土(土づくり),タネ採りのポイント | 野菜のタネ採り・水稲生育調査の体験、圃場見学 |
10 | 10月28日(木)13:00~17:00 締め切りました。 | 野菜畑の育土(土づくり)のポイント | 虫害・病害について | 葉野菜・ハクサイ・ニンジンなどの収穫体験、カボチャの試食、圃場見学 |
有機農業や農に関連する地域づくりなどをサポートします
お気軽にお問い合わせください