私たちについて
ビジョン・ミッション
自然農法について
財団概要
公開情報
採用情報
活動紹介
研究開発
技術交流会
見学案内
刊行物
新着情報・イベント
技術指導
田んぼの技術指導
畑の技術指導
オンラインセミナー
料金・ご依頼の流れ
品種育成
自然農法の品種育成
私たちの交配種・固定種・在来種
品種の紹介
栽培のポイント
タネから学ぶ自然農法
種子生産
自然農法・国産への思い
品質管理とタネ採りの体制
タネ採り農家の募集
種子の普及
自然農法のタネを拡げる
有機の苗
販売協力事業者の募集
有機JAS認証
有機JAS認証とは?
認証の流れ
申請書一覧
有機JAS講習会
English
お問い合わせ
賛助・寄付のお願い
タネの購入
有機の苗
インゲン・スイートコーン
TOP
品種育成
品種の紹介
品目
インゲン・スイートコーン
島村インゲン
在来種
タネの購入・作型
詳細情報
埼玉県の島村氏が自然農法で自家採種してきた平莢のつるありインゲン。
ウイルス病に強く生育旺盛で、着莢の早い早生品種。
とり遅れると莢が硬くなりやすいので、若莢で収穫する。莢長18cmが収穫の目安。
種子を完熟させて煮豆にしても美味しい。
越谷インゲン
在来種
タネの購入・作型
詳細情報
埼玉県越谷市の自然農法実施者が長年自家採種してきたつるありインゲン。
莢長18㎝、濃緑色の丸平莢、良質肉厚で柔らかく、食味が良い。
草勢が強く耐暑性のある中生種で、初期収量は少ないがつる持ちが良く、秋口まで長期間収穫できる。
モチットコーン
固定種
タネの購入・作型
詳細情報
ハニ-バンダムから選抜育成した固定種。
熟期は約95日でややバラツキがある。
程良い甘さとモチッとした食感が特徴。過熟になると硬くなりやすいので適期収穫を心がける。
直売や自給用に最適。
育成経過
「モチットコーン」は固定種のため、品種内に少しずつタイプの異なる個体が含まれ、それらの多数の花粉が混じり合うことで品種としての強さを維持しております。そのため、採種には、国内のなるべく隔離された環境の採種圃場を選んでおりますが、トウモロコシは風媒性(花粉は数km飛散)であり、充分な採種量を確保しながら他品種との交雑を防ぐには、困難となっております。
できるだけ多くの皆様に自家採種の元種として活用して頂くため、限定として頒布させて頂きますことをご了承下さい。
品種育成
自然農法の品種育成
私たちの交配種・固定種・在来種
品種の紹介
栽培のポイント
タネから学ぶ自然農法
品種育成への
お問い合わせ
自然と対話する品種育成
自然農法・国産のタネ
品種育成の研究成果や実績など
お気軽にお問い合わせください
品種育成へのお問い合わせ