公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 公益財団法人 自然農法国際研究開発センター

個人情報の取り扱い

個人情報の取り扱い

公益財団法人自然農法国際研究開発センター(以下「当センター」と表記)は、個人情報保護方針(後述)に基づき、個人情報の取り扱いに細心の注意を払っております。当センターの保有個人データを含め個人情報の取り扱いについて以下のとおり公表します。

1.個人情報の利用目的について
当センターは、ご本人から直接書面等に記載されたご本人の個人情報を取得する場合、あらかじめその利用目的を明示し、ご本人の同意をいただきます。 それ以外の方法でご本人から個人情報を取得する場合、または公開情報やご本人以外の方等から間接的に個人情報を取得する場合についてもその利用目的を通知または公表します。 当センターは、ご本人の個人情報を当センターの業務およびこれに付随する業務において、下記の利用目的の達成に必要な範囲内においてのみ取り扱うものとし、ご本人の事前の同意がある場合、または法令により許される場合でない限り、利用目的の達成に必要な範囲を超えて、ご本人の個人情報を利用しません。

  • 自然農法に関する技術および情報の収集(実証ほ場、展示ほ場に関する情報を含む)、並びにアンケート調査による研究や開発を行うため
  • 自然農法種子の領布、品種開発に関する情報収集、アンケート調査による研究や開発を行うため
  • 情報誌、イベント案内、各種資格関係書類の送付並びに会議や催し物などの連絡を行うため
  • 会員名簿の作成および発行、自然農法実施者の資料作成および資料集の出版を行うため
  • 有機JAS認証業務にかかる判断・管理・調査・認証に関わる情報の資料送付などを行うため
  • 英語印刷物、自然農法問い合わせ資料の案内を行うため
  • 当センターの主催もしくは協賛する自然農法に関連する大会、研修会、講習会などの参加募集、協賛要請の案内、連絡を行うため
  • ご本人であること、又はご本人の代理人であることを確認するため
  • 契約や法律などに基づく権利や義務の履行のため
  • その他、当センターの業務を適切かつ円滑に推進または履行するため
2.個人情報の第三者への提供について
当センターは、法令に基づく場合、利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報を委託する場合等、法令に許される場合を除き、個人情報をご本人の承諾なしに当センター以外の第三者に提供することはありません。
3.安全管理措置の実施について
当センターは、個人情報への不正アクセスや、個人情報の紛失、改ざんおよび漏洩等を防止するために、必要かつ適切な組織的・人的・技術的な安全管理措置を実施して、ご本人の個人情報を適切に管理します。
4.個人情報の取扱いの委託について
当センターが、業務委託等に伴い個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合には、当センターの個人情報保護方針および規則等に準じた安全管理措置が確保されるよう、業務委託先と個人情報の取り扱いに関する契約を締結すること等により、業務委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。
5.保有個人データの開示等を求める手続き
当センターは、ご本人等から、個人情報保護法に基づいて、当センターの保有するご本人にかかる保有個人データに関し、その利用目的の通知、開示、訂正、利用停止等(以下「開示等」といいます。)を求められた場合、法令に基づき開示等を要しないとされている場合を除き、以下の手続きに従ってこれに応じるものといたします。

(1)開示等の求めの手続きができる方
①ご本人
②ご本人が未成年者または成年被後見人の場合はご本人の法定代理人
③ご本人から委任され、当センター所定の手続きを行った方(任意代理人)
(2)開示等の求めの手続き
①ご本人が来所される場合
当センター所定の開示等請求書に必要な事項をご記入いただき、ご印鑑(お届出印)、本人確認書類をお持ちのうえ、業務時間中にご本人の最寄りの当センター事業所窓口までお越しください。

②ご本人が郵送で手続きをされる場合
当センター所定の開示等請求書、本人確認書類を下記の住所へお送りください。
住 所: 〒390-1401 長野県松本市波田5632番地1
宛 先: 公益財団法人自然農法国際研究開発センター総務部
TEL : 0263-91-1011
③法定代理人または任意代理人が手続きの申込みをされる場合
当センターの開示等請求書、代理人の方のご印鑑(実印)、開示等の対象となるご本人の本人確認書類、代理人の方の本人確認書類および代理権を証明する資料をお持ちください。 なお、ご本人の個人情報保護のために、ご本人のお届け電話番号に、代理権の確認の電話をさせていただく場合がございます。また開示等の回答書は、原則としてご本人に直接郵送させていただきます。あらかじめご了承ください。

④開示等請求書は、当センターの各事業所に備え付けております。最寄りのところでご請求ください。

⑤主な本人確認書類としてご利用いただけるものとして、以下のいずれかをご用意ください。
運転免許証、健康保険証(各種)、旅券(パスポート)、住民票の写し、住民票の記載事項証明書、印鑑証明書、戸籍謄本・抄本、年金手帳(各種)、福祉手帳(各種)、外国人登録証明書、外国人登録原票の写し、外国人登録原票の記載事項証明書

  • 手続きお申込み時点でのご氏名・ご住所・生年月日の記載があるものをご用意ください。
  • 有効期限のあるものは、現在有効なもの、「住民票の写し」は、6ヶ月以内 に作成されたものに限ります。
  • 戸籍謄本・抄本は、戸籍の附票の写しが添付されているものに限ります。
  • ご来所の場合は、必ず原本をご持参ください(コピーはご利用いただけません)。なお、ご来所いただいた事業所でコピーをとらせていただきますので、あらかじめご了承ください。
  • 郵送の場合は、原本またはコピーをお送り下さい(お送りいただいた原本・コピーはお返しできません。あらかじめご了承ください。)。
  • 本人確認書類をご用意いただくための費用は、ご本人のご負担となります。
(3)開示等手数料
開示の手続きにつきましては、1回あたり500円(税込)の手数料をいただきます。また、個人情報の開示および利用目的に関して郵送等でご通知させていただく場合は、別途実費をいただきます。
(4)開示等に対する回答の方法・時期等
開示等の求めをいただいた場合は、書面の交付その他ご本人の同意された方法により、合理的な期間内に回答いたします。なお、開示内容によって相応の期間をいただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
6.お問い合わせ先
当センターの個人情報の取扱いに関するお問い合わせ・苦情等のご相談は、下記の当センター総務部までご連絡ください。
(公財)自然農法国際研究開発センター総務部
TEL : 0263-91-1011
受付時間: 平日 午前10時~12時 / 午後1時~4時
7.改訂について
当センターでは、ご本人の個人情報のより一層の保護を図るために、また法令等の変更に伴い、「個人情報保護方針」・「個人情報のお取扱いについて」を改訂することがあります。特に重要な変更につきましては、当センターのウェブサイトに掲載するとともに、当センター事務所および事業所に掲示することにより公表いたします。

個人情報保護方針

公益財団法人自然農法国際研究開発センターは、自然循環型地域社会づくり活動を推進するうえで、個人情報保護を重要な責務と認識し、次のとおり「個人情報保護ポリシー」を定め、その確実な履行に努めてまいります。

1.利用目的の特定
個人情報を取り扱うにあたっては、あらかじめ利用目的をできる限り特定し、その目的以外には利用しません。
2.個人情報の取得
皆様からの書面等により直接個人情報を取得する場合はその利用目的を明示し、同意を得ます。なお、その他の方法で個人情報を取得した場合および利用目的を変更した場合には、その利用目的をご本人に通知または公表します。
3.適正管理
保有する個人情報を厳正な方法で管理するため、「個人情報保護管理規程」等を定め、維持し、継続的に改善します。また、当センターの職員に適切な教育を実施し、遵守徹底を図ります。
4.第三者提供の制限
皆様の個人情報については、皆様の同意を得た場合または法令に定められた場合を除き、第三者に提供しません。
5.安全対策の実施
保有する個人情報の正確性および安全性を確保するため、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩などに対する適切な安全管理措置を講じます。また、当センターの業務を取り扱う委託先についても、適切な安全管理が行われるよう監督します。
6.法令・規範の遵守
個人情報の保護に適用される法令およびその他の規範を遵守します。

2020年6月21日
公益財団法人自然農法国際研究開発センター
理事長 黒田達男